夏バテによる自律神経の乱れ、予防できます!!


こんにちは♪

Respia本店スパニストの高橋です!

夏の疲れはお盆を過ぎるとドッと出てきます。

その原因の一つが自律神経の乱れ。

前回の記事にも書いた通り、夏バテによる疲れは自律神経が不安定となり、どれだけ寝ても疲れが取れないといったお客様が増えています

自律神経の乱れからでてくる症状例

・頭が重くなる

・ろれつが回らない

・音が聞き取りづらい

 など、、、

また、自律神経が正常に働かないと睡眠のリズムもずれていき、疲れを取りたくても不眠から回復が遅れ、どんどん疲労が重なる。

という悪循環を起こしてしまいます。

1番効果的なのはヘッドスパです!

ヘッドスパは睡眠の質を高めてくれます!

頭皮マッサージすることで副交感神経が優位になるので、リラックスした状態で気持ちよく眠りにつけますzzz

そして、仕事で疲れた日には湯舟につかり1分ほど頭皮マッサージをしてみてください☆

いつもより少し深い睡眠につけるかもしれません♪

夏の疲れからくる自律神経の乱れ、まずはすぐに取り組める睡眠バランスから整えていきましょう!!